前回スロープレイしてバリュー取り逃したハンド集という記事を書いたんですが、実は私はスロープレイだけでなく、普通にバリューベットが下手です。
そのせいでバリュー取り逃しまくって死にたくなるぐらい悔しい思いをしてます。
そこで自戒の念を込めてバリューベットが下手なせいでバリューを大きく取り逃したハンドリストをまとめておこうと思います。
バリューベットに苦手意識がある人はぜひ反面教師にしてくださいw
Contents
- バリューベットが下手すぎて死にたくなったハンド集
- ハンド1. フルハウス vs ストレート vs トリップスでスクープしたけどオールインしなかったせいで大きくバリュー取りそこねた
- ハンド2. フルハウス vs たぶんトリップスでリバーにフラッシュ完成のスケアカードが落ちたのにポットオーバーのオールインして降りられてしまった
- ハンド3. Aハイフラッシュ vs KKでリーディングミス
- ハンド4. ナッツストレート vs 下ストでリバーのフラッシュ完成カードにチキってバリュー打ち損ねる
- ハンド5. ストレート vs TP リバーでバックドアストレート完成したけどバリューベット小さすぎた
- ハンド6. TPTK vs TP 2ndキッカー ターンでヒットしたTPTKを無駄にスロープレイしたせいで大きくバリュー取り逃す
- ハンド7. フラッシュ vs たぶんオーバーペアでリバースケアカードが落ちたのにオールインして降ろしてしまった
- ハンド8. セット vs 不明 せっかくセットができたのにスケアカードでオールインして相手にイージーフォールドさせてしまう
- ハンド9. ナッツフルハウス vs JJでOOPでどうしていいかわからず2回チェックしてしまった
- 最高のバリューベットができた例
バリューベットが下手すぎて死にたくなったハンド集
ハンド1. フルハウス vs ストレート vs トリップスでスクープしたけどオールインしなかったせいで大きくバリュー取りそこねた

推定損失額:99bb
アクション
プリフロップ
UTG:リンプ
SB:コール
BB(ヒーロー):Q♣2♢でチェック
フロップ:3♡6♠Q♢(0.06)
SB:ベット0.03
ヒーロー:コール
UTG:コール
ターン:Q♠(0.15)
SB:ベット0.04
ヒーロー:コール
UTG:レイズ0.10
SB:コール
ヒーロー:コール
リバー:2♡(0.45)
SB:ベット0.49
ヒーローレイズ:1.32
UTG:コール
SB:コール
SB show QJ
UTG show 54
ラッキーフルハウス作ってたまたまストレートとトリップスがいてスクープできて最高!って感じのハンドですが、最悪なミスをしてます。
それがリバーのレイズ額。
オールインでも余裕でコールもらえるのに2.3倍程度の標準的なレイズをしてしまったせいで1バイインものバリューを逃してます。
リバーの時点で相手はQのトリップスか、下フルハウスくらいしかなくて(ストレートもあったけど)、これらのハンドは全部オールインにもコールしてくれるハンドなのでオールインしない理由はなかった。
後ろはショートスタックだし、ターンのレイズでトリップスぽいからどんな額でもコールしてくれるので気にする必要なかったですし。
ハンド2. フルハウス vs たぶんトリップスでリバーにフラッシュ完成のスケアカードが落ちたのにポットオーバーのオールインして降りられてしまった

推定損失額:120bb
アクション
プリフロップ
UTG:レイズ0.08
BB(ヒーロー):4♣4♠でコール
フロップ:T♣4♢Q♢(0.17)
ヒーロー:チェック
UTG:ベット0.12
ヒーロー:レイズ0.32
UTG:コール
ターン:Q♣(0.81)
ヒーロー:ベット0.38
UTG:コール
リバー:K♢(1.57)
ヒーロー:1.96オールイン
UTG:フォールド
リバーのK♢は相手がフラドロだったなら最高のカードだけど、Qのトリップスだったら最悪のカード。
なのに何も考えずに
とフィッシュプレイをしてしまった。
ここまでのアクションから考えて相手はフラドロよりはQのトリップスの可能性の方が高いし、トリップスにコールさせるためにもっと小さいベットをするべきだった。
小さめのベットをすればQならコールしてくれてフラッシュならレイズしてくれてどちらからもマックスバリュー取れるし。
しかしそれよりももっといいプレイの仕方があって、ターンのQが重なってダブルフラドロになったときにチェックすればこちらはフラドロに見えるので相手がQのトリップスなら必ずベットしてくる。
ここでチェックレイズオールインすると相手はこちらがフラドロかもしれないと思ってQのトリップスでコールしてくれる可能性が高い。というかたぶんQのトリップス降りれない。
だからターンでチェックレイズオールインがマックスEV稼げるベストプレイだった。
ハンド3. Aハイフラッシュ vs KKでリーディングミス

推定損失額:66bb
アクション
プリフロップ
SB(ヒーロー):A♢5♢でレイズ0.06
BB:ミニ3bet0.10
ヒーロー:コール
フロップ:4♡7♢3♢(0.20)
ヒーロー:ベット0.06
BB:ミニレイズ0.12
ヒーロー:コール
ターン:4♢(0.44)
ヒーロー:チェック
BB:ミニベット0.02
ヒーロー:レイズ0.22
BB:コール
リバー:3♡(0.88)
ヒーロー:チェック
BB:チェック
BB show KK
ミスだらけのプレイでした。
フロップのドンクは間違えて打ったのとリバー打たなかったのは致命的。
フィッシュなので相手のハンドレンジよりも自分のハンドだけ見てプレイしてリバーでフルハウスに負けてるからチェックしてしまった。
まずプリフロでミニ3betはプレミア率が高いのでプリフロの時点で相手のハンドはオーバーペアと想定すべきだった。
そこにさらにこのローボードのフロップでドンクベットにミニレイズをされてるのでここで完全にオーバーペア確定。
さらにターンでのミニベットもタイトパッシブな人がフラッシュ怖がってやりがちなプレイで、これだけのヒントがあるのに相手のハンドを予想できなかった私はどんだけフィッシュ…。
相手がオーバーペアとわかってたらターンはもっと大きくレイズすべきだし、リバーは大きくベットすべき。ブラフっぽくオールインしてもいいくらい。
そういうときこそ、どこからバリュー取るのか=相手のハンドをしっかり読むことが大事なのに…。
ハンド4. ナッツストレート vs 下ストでリバーのフラッシュ完成カードにチキってバリュー打ち損ねる

推定損失額:50bb
アクション
プリフロップ
UTG(ヒーロー):K♢Q♣でレイズ0.08(ミスクリックw)
BB:コール
フロップ:J♡T♡9♢(0.17)
BB:ベット0.10
ヒーロー:レイズ0.28
BB:コール
ターン:2♠(0.73)
BB:チェック
ヒーロー:ベット0.42
BB:コール
リバー:8♡(1.57)
BB:チェック
ヒーロー:チェック
BB show Q♡T♣
ターンまでは割とよかった。
問題はリバーのフラッシュ完成カードが落ちて相手がチェックしたとき。
少し前にこのパターンでベットして相手にレイズオールインされて渋々フォールドしたことがあったこと、ターンまでの相手のアクション的にフラッシュはかなり考えられることからビビってチェックしてしまいました。
しかしリバーで完成したフラッシュやストレートでチェックレイズができる人って2NLにどれくらいいるでしょうか。
一応スノウィーはこういう場面でチェックレイズをしたがるのでここでチェックレイズする人もいることはいるでしょう。
でも大多数の人はしない。
そしてリバーの8♡はフラッシュだけでなく、Qに1枚ストレートを完成させるカードでもあり、相手にありそうなQJ,QT,Q9がストレートになってる。
またJ8,T8,98などのツーペアもできてる。
だからナッツストレート持ちならバリューターゲットがありまくりのおいしいカード。
一応相手もフラッシュを警戒して降りるかもしれないけどここまでのアクションでこちらはフラッシュよりはメイドハンドを主張してるのでストレートやツーペアでもコールもらいやすいはず。
1.57$のポットに1$くらい打ってもコールもらえてたと思います。
ハンド5. ストレート vs TP リバーでバックドアストレート完成したけどバリューベット小さすぎた

推定損失額:44bb
アクション
プリフロップ
MP:リンプ0.02
BB(ヒーロー):76oでオプションチェック
フロップ:T♠2♣2♢(0.05)
チェックチェック
ターン:9♠(0.05)
ヒーロー:チェック
MP:ベット0.10
ヒーロー:レイズ0.20
MP:コール
リバー:8♡(0.45)
ヒーロー:ベット0.28
MP:コール
MP show K♣T♡
ターンのオーバーベットはブラフだと思ってレイズしたら本物だったんですが、リバーまくったので結果オーライ。
しかし、リバーのベット額が小さすぎた。
ターンのレイズがコールされたことで相手のハンドはTxか2xのどちらかに絞れる。
そしてたぶんこのボードと相手のスタックサイズならリバーオールインしても2xには間違いなくコールされるし、たぶんTにもブラフキャッチでコールされやすい。
一応相手のスタックサイズはポットの3倍くらいあったのでオールインはやりすぎかなと思ったんですが、それでもせめて2ポットは打つべきだった。
ハンド6. TPTK vs TP 2ndキッカー ターンでヒットしたTPTKを無駄にスロープレイしたせいで大きくバリュー取り逃す

推定損失額:40bb
アクション
プリフロップ
UTG:レイズ0.06
MP(ヒーロー):A♣Q♡でコール
SB:コール
フロップ:7♢2♢8♣(0.20)
UTG:チェック
ヒーロー:ベット0.10
SB:フォールド
UTG:コール
ターン:Q♠(0.40)
チェックチェック
リバー:T♡(0.40)
UTG:ベット0.08
ヒーロー:コール
UTG show K♣Q♣
リバーはレイズしようか迷ったけどボードがスケアなので断念。
それよりなにより、ターンでチェックしたのが致命的だった。
ターンのTPヒットはデセプション目的で割とチェックしたくなるけど、チェックして良いときとダメなときがある。
今回はインポジションかつ相手に99-JJなどのペア、KQなどバリューターゲットがいて、かつボードにフラドロとストレートドローがあり、バリューを取るなら完全にリバーよりターンだった。
ターンで60%程度、リバーでも60%程度のベットをしてれば40bbぐらいはバリューが取れた。
相手のブロックベットにコールしてハンド見た瞬間死にたくなった。
ハンド7. フラッシュ vs たぶんオーバーペアでリバースケアカードが落ちたのにオールインして降ろしてしまった

推定損失額:25bb
アクション
プリフロップ
MP(ヒーロー):T♡9♡でレイズ0.06
SB:3bet0.20
ヒーロー:コール
フロップ:8♡9♢7♡(0.42)
SB:ベット0.23
ヒーロー:コール
ターン:4♡(0.88)
SB:チェック
ヒーロー:ベット0.50
SB:コール
リバー:T♢(1.92)
SB:チェック
ヒーロー:1.77オールイン
SB:フォールド
この糞フィッシュがあああああああああああああっ
って自分に言いたくなるハンド。
ターンまでのアクションで相手のハンドはほぼオーバーペアと推測できる。
しかし相手は所詮ワンペア。
よほどのフィッシュじゃない限りこの超スケアボードでオールインにコールするわけがない。
リバーでストレートができたJJならコールありうるけどコンボ数的にAA-QQが18コンボ、JJが6コンボなので打つならAA-QQからぎりぎりコールもらえる額を打つべき。
って考えるとリバーのベット額は0.4~0.6ぐらいが適切だったと思う。
ハンド8. セット vs 不明 せっかくセットができたのにスケアカードでオールインして相手にイージーフォールドさせてしまう

推定損失額:29bb
アクション
プリフロップ
BTN:レイズ0.06
BB(ヒーロー):9♢9♠で3bet0.16
BTN:コール
フロップ:A♢7♠8♡(0.33)
チェックチェック
ターン:9♡(0.33)
ヒーロー:ベット0.20
BTN:コール
リバー:J♠(0.73)
ヒーロー:オールイン(相手の残りスタック0.58)
BTN:フォールド
相手がAならコールしてくれるはずと思ってオールインしたけど間違いだった。
まず第一に相手がフロップでBMCBを打たなかった点でA持ちの確率が下がってること。
次にリバーが1枚ストレートのスケアカードなこと。
次に相手のスタックサイズがリバーオールインにちょうどいいこと。
そして最後のとどめは相手がロシア人だったことw
これらの情報を組み合わせて考えると、リバーはA持ってたけどストレートが怖くてチェックしました的な感じでチェックしてブラフオールインを誘うのがベストプレイだった。
逆にこちらからオールインするのは最悪な手だった。
ハンド9. ナッツフルハウス vs JJでOOPでどうしていいかわからず2回チェックしてしまった

推定損失額:20bb
アクション
プリフロップ
CO:レイズ0.06
ヒーロー:SBからA♢T♢で3bet0.22
CO:コール
フロップ:T♡A♡T♣(0.46)
ヒーロー:ベット0.15
CO:コール
ターン:A♠(0.76)
チェックチェック
リバー:Q♣(0.76)
チェックチェック
CO show JJ
フロップナッツからのターンナッツでパニクり、どうやってどこからバリュー取れば良いのかわからなくなってターンもリバーも相手がベットしてくれることを期待してチェックしてしまった。
というかタイムバンクの時間内に適切なアクションが思い浮かばなかった。
実際ターンの時点で相手がAならチョップ、Tならそこそこ勝ち、ポケットならちょい勝ちという感じであまりバリューはなかった。
ターンで大きくベットするとAバレバレになるのでターンのチェックはそこまで悪くなかったと思う。
しかし問題はターンがチェックバックされたあと。
ターンがチェックバックされたことで相手にAがないことはわかった。
そしてリバーにQという微妙なカードが落ちた。
しかしこれは実は割といいカードで、99以下のポケットを持ってる相手ならチョップを期待してそれなりの額のベットにもコールしてもらえる。
Q持ち、KK、JJなら勝ってると思って比較的大きいベットにもコールもらいやすくなる。
今ならこう考えられるけど、あのときはそこまで考えられず、チェックしたらブラフしてくれないかなと甘い期待をしてチェックしてしまった。
実際リバーはAかTかKKかQぐらいしかベットしてくれない。
そしてもう一つの問題点がナッツ持ちで長考してしまったことで相手にこちらがAやTを持ってスロープレイしてると完全に読まれてた。(相手は強いレギュラー)
だから相手はJJでシンバリューベットを打たずにチェックバックした。
このボードで相手が長考してたらたぶん私でもスロープレイ警戒してJJやQ、KK持っててもチェックすると思う。
スケアボードでナッツでバリューベットするときは長考すればするほど強い相手にはハンドの強さがバレバレになるので、素早くバリューターゲットと適切なベット額を考えれるようにしないとダメだと痛感した。
最高のバリューベットができた例
最後に最高のバリューベットができた例を1個だけ載せておきます。

アクション
プリフロップ
UTGレイズ:0.06
CO:コール
SB(ヒーロー):T♢T♡でコール
フロップ:Q♡Q♢J♡(0.20)
チェックアラウンド
ターン:T♠(0.20)
ヒーロー:チェック
UTG:ベット0.19
CO:フォールド
ヒーロー:レイズ0.60
UTG:コール
リバー:4♠(1.40)
ヒーロー:オールイン(有効スタック1.96)
UTG:コール
UTG show 9♢8♢
ここ最近で一番いいバリューベットができた例です。
これはターンの時点でトリップスかストレート vs フルハウスという状況になってるのでどんだけ下手な人でもバリュー取りやすいボードですね。
ターンのレイズがコールされた時点で相手のハンドはほぼトリップスかストレート確定で、どちらだったとしてもたぶんリバーのオールインに降りれないのでオールインが利益的です。
バリューベットはウサギさんのnote「マイクロzoomの攻略法【byウサギ】」にも詳しく書かれてますが、オンライン低レートでウィンレートに大きく影響する超重要な部分です。
このバリューベットが下手な以上、私はオンラインの低レートで高いウィンレートは出せないと思うのでしばらくプレイをやめてスノウィーで修行したいと思います。